駄文型

プログラミングとか英語とかの話題を中心にした至極ちゃらんぽらんな日記です。

ようやくTOEICで600点を超えたので勉強法まとめ

photo by CollegeDegrees360

去年の12月にTOEIC-IPを受けた。目標は700点だったのだが、残念ながら結果は610点。600点台後半はあるだろうと思っていたので、ややショック。リーディングが悪すぎた*1。とはいえ1年前は400点を超えるのがやっとだったレベルなので、これでも結構頑張った方だと思う。せっかくなので、ここに教材+勉強法をまとめておくことにする。

過去のTOEICの受験結果

koheikimura.hatenablog.com

語彙力の強化

僕は学生の頃まともに英語の勉強をしていなかったので、とにかく語彙が乏しかった。400点台の人ならわかると思うけど、そういう人はリスニングの選択肢すらまともに読めないし、リーディングも時間をかけたとしてもほとんどの文は意味を理解することすらできない。それは文中で使われている単語の意味を知らないのだから当たり前。TOEICのスコアップのために語彙力を強化するのは避けては通れない道だろう。僕が実際に使った教材は以下の2つだ。

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

TOEIC向け語彙の教材としては定番の1冊。TOEICで使われる語彙に厳選してあるので、本番のTOEICで本当によく出る。むしろ、この単語を知らなかったらそりゃあ点取れないよなという単語ばかりだ。12月の受験前1ヶ月半ほど集中してやりこんだが、まだ後半部分は覚えていない単語が多い。

勉強するときの注意点としては、とにかく繰り返し繰り返し声に出して読み込む、音を聴くこと。ダウンロードできる音声データが100語ごとに1ファイルになっているため、普通1日100語ずつ進めることになると思うんだが、そのときに絶対に一度で覚えようとしないこと。一度に覚えようとすると大抵なかなか覚えられなくて苦痛だし、またすぐに忘れてしまって記憶として定着しない。覚えにくい単語は「そのうち覚えられればいいや」くらいの気持ちで繰り返すことに専念したほうがいい。毎日やれば、なかなか覚えられない単語も1〜2ヶ月くらいたった頃に突然定着し始める。単語の暗記は単調でつまらないが、継続していればそのうち覚えられるので、はじめのうちは無理に暗記しようと気負わずに気楽にやろう。

[asin:4900790052:title]

DUO 3.0

DUO 3.0

Amazon
[asin:4900790079:detail]

こちらも定番。金のフレーズを買う前はこちらを使っていた。だがやや難易度が高いため、現在TOEIC400点くらいの人にはおすすめしない。知らない単語が多すぎると継続するのがかなり苦痛になってくるので、見出し語を確認してあまりにも知らない単語ばかりの場合は他の教材を使った方がいい。英語教材として優れているのは言うまでもないので、継続して使えるならやっておいて損はないだろう。

勉強法としては、復習用CDの音声をiPhoneに入れてシャドーイングをやった。詳しい説明は以前書いたのでそちらを読んでほしい。

koheikimura.hatenablog.com

リスニング対策

リスニング対策としては、とにかく公式問題集のリスニングパートの問題文をひたすら聴きこんだ。トランスクリプトを読み、NHKの語学プレイヤーで1.2倍や1.5倍速くらいで丸暗記してしまうまで聴きこむ。一応公式問題集の5と6両方やった。リーディングはあまり好きではないので、リスニングばかりやっていた。あと、結構大事なのがPart3, 4の問題文を読む練習。先読みしないと本番のTOEICの問題スピードについていけないので、本番前にPart3,4を通しで練習しておくと良いと思う。

語学プレーヤー〈NHK出版〉

語学プレーヤー〈NHK出版〉

  • NHK Publishing,Inc.
  • 教育
  • 無料

(追記)TOEICは2016年から出題形式が変更になった。それにあわせて公式問題集も新しいバージョンが出ているので、これから買う人はそちらで勉強いしたほうがいい。

リーディング対策

リーディング対策はそれほどやらなかったのだが、一応Part5,6の対策だけはやっておいた。TOEICテスト 究極のゼミ Part 5 & 6という本を使った。問題の系統ごとにテクニックがまとめられているため、自分の苦手な問題が何なのか把握することができる。

Part7の対策は、まあやらなくても600点くらいならなんとかなる。

参考にしたサイト

TOEIC 勉強法」みたいなワードでググると、相当な量の記事が世の中にあることがわかる。勉強法だけ詳しくなってもスコアは伸びないが、参考になるエントリはたくさんあるし、勉強のモチベーション維持にもつながる。いろいろと目を通しておいて問題はないだろう。

いろいろと記事を読んだが、僕が一番参考にしたのがTOEIC 900点&英会話上達をめざす英語勉強法・参考書まとめブログ|Enjoy Life in English!というブログだ。大抵のTOEIC関連検索ワードで上位にくるので、適当にググったら必ず目にすることになると思う。中でも、アビメ(公式認定証)に関するエントリ*2は、弱点の分析と対策の方法を丁寧に説明してあるので、かなり役に立つ。

enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com

TOEIC対策以外の勉強

上に書いたもの以外では、Podcastを聴いたり、瞬間英作文をやったり、lang-8に日記を書いたりした。ただ、これらは息抜きのためにやっていたくらいで、あまりTOEICのスコアアップに役立ったとは思っていない。手っ取り早くスコアを上げたかったら、やはりTOEICに特化した勉強をやったほうがいい。

まとめ

TOEICの勉強法を、

  • 語彙力強化
  • リスニング対策
  • リーディング(Part5,6)対策

の3つの面から紹介した。

TOEICのスコアだけを上げても実践的な英語は身につかないが、僕のように英語が苦手な人は実践どころかTOEICすら取れない、というのが実際のところだと思う。TOEIC向けの勉強をすれば最低限の語彙・文法・リスニング力などは身につけないといけなくなるので、やっておいて損はないと思う。何より定量的な短期目標を立てやすくなるので、勉強のモチベーション維持にもつながる。英語の基礎すらあやしい人は、英語の勉強としてTOEIC対策から手をつけるのも悪くない戦略だと思う。

あわせてどうぞ