1歳児、自分の歯ブラシでソファーや壁を磨きはじめて自己犠牲の念が強すぎる— Kohei Kimura (@cohhei) 2018年1月2日
e-lish.io この記事はプログラマのための英語・外国語 Advent Calendar 2017 - Qiitaの10日目の記事です。
[音声DL付]BeNative! ITの英語~IT業界最先端のビジネスを英語で読み解く! BeNative!シリーズ作者:株式会社SMATOOSアルクAmazon
動機 娘が10ヶ月になり、写真を見返すことで成長を実感できるようになってきた。ベビーアルバム(↓のようなもの)もかなり充実してきた。そこで同じように月ごとの写真を選んで並べるようなWebサービスがあると嬉しいんじゃないかと思って作ってみた。React.…
日報について 日報書いてますか。僕の所属するチームは拠点が東京と福岡に分かれている上、各自やっていることが独立していていてるので、お互いが現在やっていることを把握するために必ず日報を書くことをルールとしている。1日の業務の中で困っていること…
前にも書いたが、僕は今朝型勤務をしていて、16時半ごろには仕事を終えて17時前には帰宅する。平日のスケジュールをまとめてみる。
DUO 3.0の単語・熟語を学習アプリのzuknowで作ってみた。今のところはSECTION 15まで。 https://www.zuknow.net/cardset/203280www.zuknow.net 動機 Podcastを聴いたり英語ニュースを読んだりして英語学習を続けているが、語彙力不足を日々痛感していた。短…
テレビの未来が、わが家に。 #AppleTV 新型AppleTV(第4世代)を買った。ポイントが残っていたので,biccamera.comで購入。 感想 リモコンおしゃれ スワイプで行き過ぎるときがある。 「Menu」ボタンで「戻る」のには違和感がある。 hulu未対応だったけど今…
昔あるツイッターユーザがこんなことを言っていた。 「私のネタポストはアルファの人達くらいにしかふぁぼられない。玄人好みなのかな?」 正確な内容ではないが,確かこんなニュアンスだったと思う。発言したのは,ネタクラスタと呼ばれるツイッターユーザ…
大阪市の「プリペイドカードによる生活保護費支給」は官製貧困ビジネス | ハーバービジネスオンライン 大阪市の生活保護プリペイドカード化に関するニュースが賛否両論だったのを見てなんとなく感じたことをまとめてみる。ちなみに利権云々は関係ない。プラ…