駄文型

プログラミングとか英語とかの話題を中心にした至極ちゃらんぽらんな日記です。

使わなくなったCDコンポとオーディオケーブル1本で始める、お手軽爆音テレビ&スマホ生活

オーディオケーブルを買って、テレビやスマホの音声出力をいい感じにした。

買ったもの

Untitled

オーディオケーブル(1.5m)を近所のベスト電器で購入。800円くらい。Amazonだともっと安そう。

セットアップ

ケーブルをテレビ(AQUOS)と昔使っていた普通のCDコンポに繋ぐ。

Untitled

ちなみにこれは僕のものではなく、妻が高校生くらいのときに買って実家に置いたままにしていたもの。MD全盛期の時代の産物で、CDからMDに取り込んだりカセットテープを再生できるスグレモノである。福岡に引っ越したのを機に実家から持ってきてもらった。デザインがリビングに合ってていい。

テレビ側の設定を変える。設定画面から音声出力を「可変」かつ「TV側のスピーカーからは出力しない」にできたので、そうした。テレビによってはテレビ側で音量を制御できない場合もあるかもしれない。

構成

スマホorMac → (AirPlay) → AppleTV → (HDMI) → AQUOS → (オーディオケーブル) → アンプ(コンポ) → スピーカー → (空気振動) → 人類

無駄に複雑な構成になったが、我が家ではAppleTVと録画機器がテレビに繋がっているので、テレビの出力をすべてコンポ側に流せば、普通のテレビ番組・録画した番組・AppleTV(Netflixなど)・スマホからのAirPlay(Spotifyなど)がすべてスピーカーから出力できるようになるので、メリットが大きい。

はじめはbluetoothレシーバーを買ってコンポにつなげようかと思っていたのだが、それだとテレビ側は恩恵を受けられないし、いちいちペアリングするのが面倒だったりする。ケーブルでテレビとつなげばそれでいいことに気づき、作戦を変更した。

[asin:B00IRXTMUG:detail]

[asin:B00S0HL2FW:detail]

検討していたのはこの2つ。

音について

いい。うちはhuluやNetflixで娘に幼児用番組を見せることが多いのだが、ことちゃんとワンワンのたのしいおうたを豊かで締りのある低音と伸びのある高音域で聴けて胸が熱くなった。

www.hulu.jp

ひとつだけ面倒な点があって、オーディオケーブル経由だと音量が小さいようで、コンポ側の音量を上げないといけない。CDなどコンポを使って再生するときはテレビ用の音量設定だと大きすぎるので、再生する前に音量を下げる必要がある。

まとめ

テレビ側で音量を制御できるのがよい。もし同じような構成にするなら、テレビ側に設定があるかどうか確認しておいたほうがいい。そうしないとチャンネルの変更はテレビのリモコンを使い、音量の変更はコンポのリモコンを使うといういっそ殺してくれ体験を強いられる。

コンポ側が対応していたので、光デジタルケーブルでも良かった。なんかデジタルのほうが良さそう。

[asin:B00IRXTMUG:detail]